今日は連休前の最後の仕事日ということで
できる限りいろいろと片付けて帰ろうと
頑張って働いてきました。
昨日は少しはまったりしていたけれど
今日はまた忙しかった…
職場では、午後から出張の人たちが多くて
なんだかとてもバタバタしてたけれど
無事に仕事も終わって一安心。
あぁ~、疲れました
今日の仕事終わりには
初めての場所へチャレンジしに行ってきました。
それは、隣町にある畳屋さん。
自分の家から橋を渡ってすぐにあるところなんですが
以前から知ってはいたけれどもちろん入ったこともなくて。
やっているのか、やっていないのか、
大丈夫か?!と思いながら扉を開けました。
なんで畳屋さんに行ったかと言うと
先日の亥の子まつりで毎年使っていた
「亥の子もちを道路でつくときにつかう畳」
がもうボロボロになってしまい買い替えを検討したため
作ってもらったらいくらぐらいするものなのか、
そもそもそれを作ってもらえるのか、
いろいろと話を聞きに行ってみようという話になりました。
それで、一応責任者の私が畳屋さんに行ったわけなのです。
畳屋のおじさんはいい方で、
隣の町内の亥の子まつりの畳も
作っているということで
事情はよくわかってくれているようでした。
丈夫な畳表がいくらぐらいで仕入れられるか
ちょっと聞いてみてくれるということになり
また来週話を聞きにいくことに。
ちょっと話が進展して一安心。
ほんと、いい方でよかった~。
いくらいぐらいの見積もりが出されるのか
ドキドキしますけど楽しみでもありますね。
できる限りいろいろと片付けて帰ろうと
頑張って働いてきました。
昨日は少しはまったりしていたけれど
今日はまた忙しかった…
職場では、午後から出張の人たちが多くて
なんだかとてもバタバタしてたけれど
無事に仕事も終わって一安心。
あぁ~、疲れました

今日の仕事終わりには
初めての場所へチャレンジしに行ってきました。
それは、隣町にある畳屋さん。
自分の家から橋を渡ってすぐにあるところなんですが
以前から知ってはいたけれどもちろん入ったこともなくて。
やっているのか、やっていないのか、
大丈夫か?!と思いながら扉を開けました。
なんで畳屋さんに行ったかと言うと
先日の亥の子まつりで毎年使っていた
「亥の子もちを道路でつくときにつかう畳」
がもうボロボロになってしまい買い替えを検討したため

作ってもらったらいくらぐらいするものなのか、
そもそもそれを作ってもらえるのか、
いろいろと話を聞きに行ってみようという話になりました。
それで、一応責任者の私が畳屋さんに行ったわけなのです。
畳屋のおじさんはいい方で、
隣の町内の亥の子まつりの畳も
作っているということで
事情はよくわかってくれているようでした。
丈夫な畳表がいくらぐらいで仕入れられるか
ちょっと聞いてみてくれるということになり
また来週話を聞きにいくことに。
ちょっと話が進展して一安心。
ほんと、いい方でよかった~。
いくらいぐらいの見積もりが出されるのか
ドキドキしますけど楽しみでもありますね。