けん玉。
2012.11.01 22:00|悠太6歳|
いやぁ~、寒いっ!!!
11月に入った途端に一段と寒くなった気が。
道行く人もすっかり秋模様。
というか冬?って感じの人も多いです。
どんどん季節は過ぎるもので
歩いて職場に向かいながらも早いなぁとつくづく思いました。
今日も仕事を終えて保育園に迎えに行ってみると
みんなは外で遊びまくっているのに
悠太の姿が見えない。
ありゃりゃ?って思ったら、
出てきたのですよ、目を泣き腫らして
何をしでかしたのかしら?って思っていたら、
先生が教えてくれました。原因は「けん玉」。
今日からゆり組ではけん玉テストが始まったらしくて。
項目が20個くらいあって
出来たところには先生がチェックして
ご褒美シールがもらえるんだって。
でもね、悠太はけん玉が苦手らしく
「ご褒美」という言葉が大好きな悠太。
シールがもらえるんだ~と始まるまでは
テンション高くてウキウキニヤニヤしていたらしいけど
いざやってみると3項目ぐらいから進まなくなって
シールは欲しいのに全然できない。
どうにか先生に見てもらってシールの数を増やしたいけど
先生も悠太ばかりに時間を割くことはできないし
時間制限はみんな同じくあるわけで。
そしたら思うようにいかない悠太はだんだんやけくそ。
そしていじけて外遊びもしない!っていう悪循環
やけくそになるんですよねぇ。そして諦めモードになる。
そこから立ち直るには結構時間がかかっちゃう。
もちろん6歳なので昔よりは
全然気分の切り替えも早くなったと思うんですよ。
でも大きくなったぶん、言い訳も上手になるしヘリクツも言う。
もう一丁前の大人として対応してますからね、私も。
明日はまた頑張る!って宣言してくれたので
なんとか私もほっとしましたけど。
さてさて、明日はニャーニャー言わずに
諦めずにけん玉できるかな?

11月に入った途端に一段と寒くなった気が。
道行く人もすっかり秋模様。
というか冬?って感じの人も多いです。
どんどん季節は過ぎるもので
歩いて職場に向かいながらも早いなぁとつくづく思いました。
今日も仕事を終えて保育園に迎えに行ってみると
みんなは外で遊びまくっているのに
悠太の姿が見えない。
ありゃりゃ?って思ったら、
出てきたのですよ、目を泣き腫らして

何をしでかしたのかしら?って思っていたら、
先生が教えてくれました。原因は「けん玉」。
今日からゆり組ではけん玉テストが始まったらしくて。
項目が20個くらいあって
出来たところには先生がチェックして
ご褒美シールがもらえるんだって。
でもね、悠太はけん玉が苦手らしく

「ご褒美」という言葉が大好きな悠太。
シールがもらえるんだ~と始まるまでは
テンション高くてウキウキニヤニヤしていたらしいけど
いざやってみると3項目ぐらいから進まなくなって

シールは欲しいのに全然できない。
どうにか先生に見てもらってシールの数を増やしたいけど
先生も悠太ばかりに時間を割くことはできないし
時間制限はみんな同じくあるわけで。
そしたら思うようにいかない悠太はだんだんやけくそ。
そしていじけて外遊びもしない!っていう悪循環

やけくそになるんですよねぇ。そして諦めモードになる。
そこから立ち直るには結構時間がかかっちゃう。
もちろん6歳なので昔よりは
全然気分の切り替えも早くなったと思うんですよ。
でも大きくなったぶん、言い訳も上手になるしヘリクツも言う。
もう一丁前の大人として対応してますからね、私も。
明日はまた頑張る!って宣言してくれたので
なんとか私もほっとしましたけど。
さてさて、明日はニャーニャー言わずに
諦めずにけん玉できるかな?
